日本が好きになる!歴史全授業(小6・中学)
46時間目 廃藩置県で「武士」が終わった!(第4章の10)
2020
/
06
/
09
YouTube動画シリーズ
社会科教育ランキング
日本史ランキング
★廃藩置県って藩を廃止して県を置くこと?何じゃそれ??
★廃藩置県が明治維新最大の最も根本的な国づくり政策であったことを、賛成派と反対派の意見から理解し、支持する側を選んで討論します。
★廃藩置県は武士階級が支配階級の特権を捨てて廃業したことだとわかります。
★これは世界標準で見ると「革命」ですが日本ではそうはなりません。日本という国の独自性がわかり、子供たちは誇らしい気持ちになります。
関連記事
48時間目 岩倉使節団と富国強兵(第4章の12) (2020/06/11)
47時間目 福沢諭吉と文明開化(第4章の11) (2020/06/10)
46時間目 廃藩置県で「武士」が終わった!(第4章の10) (2020/06/09)
45時間目 明治日本の国づくり(第4章の9) (2020/06/08)
44時間目 王政復古と江戸城無血開城(第4章の8) (2020/06/07)
スポンサーサイト
コメント
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
47時間目 福沢諭吉と文明開化(第4章の11)
次の記事を読む
45時間目 明治日本の国づくり(第4章の9)
コメント